こんにちは区議会議員の有馬豊です。
10月9日(日)に谷原地域の谷原懇談会という住民グループの方々が放射線量測定を行うと聞き、私も参加してきました。
現在、練馬区でも6月から区内の小学校や保育園など12カ所で専門機関に委託して空間放射線測定を始め、その結果についてもホームページなどで公開しています。同時に夏には学校などプールについても区内12カ所で水中の放射性物質の測定や区職員による簡易測定機での測定が公共施設や児童公園などこれまでに900カ所を超えて行われています。また、区として対応基準地として0.24マイクロシーベルト決めました。
こうした中で、8月に春日町保育園の砂場において0.261マイクロシーベルトと区の対応基準値を超えたため、砂の入れ替えが行われるなどの経過がありました。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。